ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2015/06/21

新小岩 人気店「炭火焼肉 ななぼし」行ってきた

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

私は焼肉が大好きです。

新小岩に引っ越してからも、新小岩周辺の焼肉屋のリサーチは着々と済ませ、行きたいあの店この店を脳内でリストアップしていました。

その中で気になっていたのが「炭火焼肉 ななぼし」。
有名人もお忍びで来るお店、との事で、お店のHPを見ても「数少ない常陸牛の推奨指定店です」「黒毛和牛のA5グレードを使用しています」とハイレベルなお肉が食べれそうな予感。

いつか行こうと、機会を虎視眈々と狙っていたのですが、ついに時は満ちた…!
満を持しての入店です。

※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています

余談

冒頭から余談で恐縮ですが、新小岩に引っ越してすぐに購入した、ぴあの「小岩新小岩 食本」にも大きく取り上げられていました。
食本

ゴールデンカルビ、絶対食べる!
食本2

雰囲気

このお店、私のなかで結構な高級店と言うか、そういう雰囲気のお店だと勝手に思っていました。
外観

ところが店内に入って見ると…。
なんというか、良く言えば庶民的と言うか。
悪く言えば雑然としていてあまり綺麗ではないですね。
段ボールとかもおきっぱなしですし、掃除用具なんかも散乱してるし。

何よりテーブルの上や周りを見ても、散らかっていてお店の気遣いとかやる気みたいなものがあまり感じられないなあと言う印象を持ちました。
トイレなんかも本当に何も置いてない業務用って雰囲気でしたし。
もう少し飾り気と言うか頑張りがあっても良かったかなと。

これは私の期待が大きすぎたからで、感じ方に個人差があると思いますので、何も期待しないで行けば普通に感じるかもしれません。
要は私がすごく素敵な店を想像していったら、そうでもなかった。と言う話でした。

席の横には、常陸牛のプレートがどーん!
店内
でもその前にバラバラと置いてあるティッシュとかえんぴつとか…気になりません?
気になりませんか…そうですか…。

そしてもうひとつ、
これは店の構造上仕方がないのですが、この店は手前がテーブル席、奥が座敷になっています。
テーブル席に座ると横にずらりと店員さんがこちら向きで立っていて、これが監視されてるみたいで落ちつかない(笑)
店のつくり的にここに立つしかないんだろうなあと言う位置なんですが、予約して行かれるかたは奥の座敷席を予約する事をオススメします。

メニュー

価格帯はこんなかんじ。
メニュー1

コースメニューの方がお得そうですね。
4人からなので大人数の時はオススメ。
メニュー2

食べたもの

タン塩(860円)…★★★☆☆
タン塩

クーポン(ページ下部にあり)でワンドリンクサービス。
生ビールはグラスですが、これくらいの量なら一杯目にはちょうどいい。

レモンとタレがあらかじめ用意されていましたが、市販のレモン果汁をそのまま出す店も多い中、レモンに果肉が入っていているあたり、きちんと生レモンを使っている所がいいですね。

タン塩は、美味しかったです。
特別美味しい!と言う訳でもなく、まあ普通に美味しいなと言う印象。

常陸牛ローストビーフサラダ(760円)…★★☆☆☆
ゴールデンカルビ(1240円)…★★★☆☆
サラダ

サラダは大きな葉っぱが一枚(食べにくい)に、大量の玉ねぎ。
と言うか玉ねぎでしたね。全体的に。これはサラダと言えるのか…。
ローストビーフは期待しましたが、牛肉の臭さが際立っていまいち。
はじっこばかりだったし仕方がないのかもしれませんが。
牛の専門店と言う事でもう少しレベルの高いものを想像していたのですが若干肩すかし。

念願のゴールデンカルビは「上質なカルビ肉を卵とタレで味付けしたもの」だそう。
すき焼きっぽい味を想像していたのですが、まさにすき焼き風の甘い味付け。
肉はまさに「とろける」系のやわらかさ。
味付けもマイルドで美味しいのですが、卵がイマイチ弱かったので、卵は別添えで焼いたあとにつける形だったら良かったなあ。

ホルモン4種盛り(1150円)…★★☆☆☆
(レバ・ハツ・ギアラ・シマチョウ)
ホルモン

レバーがとっても美味しかった。
この店で食べたメニューの中で一番美味しかった。
他の店より明らかに美味しいです。

ただ、他の3種が残念。
ギアラとシマチョウに関しては固くてゴムみたいで噛み切れない…。
ツレにすべて引き受けてもらいました(ごめんよ相棒)
しかしどうなのこの乱雑な盛り方…。

ハラミ(880円)…★★★☆☆
ハラミ

肉自体は美味しいと思うんです。
脂も甘くてきっと良いお肉なのだろうなと。
ただ、スジが多くて硬くて噛み切れない…。
下処理でスジ切りとかしたらものすごく美味しいハラミになる気がするのですが。
あとこの飾り気のない白いお皿も寂しいですね…。

アワビ(800円)…★★★☆☆
本日の壁メニュー。
写真は3個でしたが、1個800円かと思ったら3個出てきたので驚きました。
アワビ1

七輪の横に、アワビ用の小さい七輪を置いてくれます。
アワビ2

( ゚∀゚)o彡 アワビ!アワビ!
アワビ3

ひとつの大きさはこれくらい
アワビ4

ところでまた文句で申し訳ないんですが、どれくらいか食べ頃かわからず店員さんに「どれくらいになったら食べていいんですかね?」と聞くも「はあ…もうそろそろじゃないですかね…」と気の無い返事。

店員さん、やる気ないな(笑)

アワビ用の小皿も持ってこないし。どうやって食べろと。
なんかもう色々とどうでもよくなってきました。

お味はとっても美味しかったです!
柔らかくてサックリと噛み切れる食感。
バターと醤油で炭火焼き。美味しくないはずがありません。
貝好きにはたまらない!

クーポン

【初めてのご来店に限り】ファーストドリンク1杯サービス!
http://www.hotpepper.jp/strJ000722215/map/?vos=nhppalsa000013

お得情報

LINEで友達登録するとお得情報が来るみたいです。
あと、会員制度があり会員になるとお得クーポンがもらえるとか?
(すいません、やってみてないので詳細はわかりません)

総評

期待して行ったらガッカリだよ!
正直、この一言につきると思います。

数々の事前情報で「ものすごく美味しい」を期待してしまったので、個人的に辛い評価になってしまった事は否めませんが、単純に味の評価だけをしてもあまり良い点数はつけれませんでした。
さらにお店としてのやる気があまり感じられなかったのも残念だったなと。

食べログのレビューなどを見ると高評価なのですが、味が変わってしまったのでしょうか…?

炭火焼肉 ななぼし
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13060565/

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

新小岩駅
東京駅へ13分!新小岩の交通事情
なんだかマイナーな感のある新小岩。 いまいち場所感の掴みにくい街ですが、実はとっても都心に近いって知ってましたか? 通勤の面からもとても使いやすい駅です。 東京駅へは...
カルビ丼
新小岩 肉屋がはじめた御飯屋「牛や」行ってきた
新小岩の食べログを見て行ったみたいなと思っていたお店に行ってきました。 「肉屋がはじめた御飯屋」と言う売り文句の「牛や」。 評判が非常に良いようです。 牛丼屋?定食屋? ...
しょうゆ
新小岩 許される背脂中毒者「ラーメン ごっつ」行ってきた
ラーメンの好みと言うのは人それぞれだと思いますが、皆さんはどんなラーメンが好きですか? 私はこってり系が好きです。 中でも「背脂」が大好きで、背脂の量が選べる系の店に行くと必ず...
レバテキ
新小岩 居酒屋「やきとん侍」行ってきた
新小岩は焼き鳥屋、やきとん屋が多いですよね! 今回は「やきとん侍 新小岩店」に行ってきました。 外観からは特に特徴を感じなかったお店ですが(失礼)、使いやすく絶品料理も発見...
ごっつ3
新小岩 今日も美味しい背油に合掌。「ラーメン ごっつ」行ってきた Part2
先日ご紹介した新小岩北口の「ラーメン ごっつ」。 背脂好きの私にとってまさに飛んで火にいる背脂スキーと言う感じの魅力的すぎるお店でしたが、また行ってきました。 と、言うか実...
ねこ
データで見る:新小岩は本当に外国人が多いのか調べてみた
「外国人が多い」と言われる新小岩ですが、本当にそうでしょうか? 確かに、街で外国人を見かける事はあります。 店に入ると店員さんが外国人、と言う事もあります。 では本当...
タン塩2
新小岩 焼肉 「伊藤課長」行ってきた
新小岩は焼肉屋さんも多いですよね 庶民的な街なのに高級焼肉屋も多い気がします。 たくさん選択肢があるのは嬉しいですよね、安価なお店から高級店まで色々行ってみたいと思います。 ...
弁当2
新小岩 からあげ専門店「TikiTiki」行ってきた
唐揚げって、なんであんなに美味しいんでしょうかね。 チキンカツとも、チキンナゲットとも、鶏の天ぷらとも一線を画すあの美味しさ。 かく言う私も、唐揚げは三度の飯に食べてもいい...
三種盛り合わせ
新小岩 「キッチン大」で盛り合わせランチ食べて来た
新小岩南口は飲食店の宝庫。ルミエール商店街を少し外れたところにも、様々な個人経営のお店が立ち並んでいます。 今回訪れた「キッチン大」はルミエール商店街から平井方面に少し歩いた、あ...
焼き鳥1
新小岩 「ぐりどっちん」焼とり1本50円!行ってきた
住んでつくづく思いますが、新小岩は本当に安い飲み屋が多いですね。 ありがてえありがてえ。 前を通りかかる度に気になっていた「焼き鳥1本50円」の焼き鳥屋、「ぐりどっちん」。...