新小岩 焼肉 「伊藤課長」行ってきた
新小岩は焼肉屋さんも多いですよね
庶民的な街なのに高級焼肉屋も多い気がします。
たくさん選択肢があるのは嬉しいですよね、安価なお店から高級店まで色々行ってみたいと思います。
今日は食べログで安くて美味しいとレビューを読んだ、焼肉屋「伊藤課長 新小岩店」に行ってきました
※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています
雰囲気
オシャレで落ちついた雰囲気。
高級感あり…とまではいきませんが、デートにも使えそうな良い雰囲気のお店です。
入口も綺麗ですね。
真ん中の大テーブルだと相席になってしまいますが、他の席ならゆっくりできそうです。
排煙ダクトが1席に1個ついていないので、煙を吸いきれずちょっとけむいのがマイナス点。
店長さんらしき男性の接客もとても丁寧で、お店に対する真面目な姿勢が垣間見えて好感がもてます。
ただ、卓上の塩(ピンクの美味しいお塩でしたが)が中で固まってしまって匙ですくえなかったりと、所々細かい所が惜しい。
注文
わりと新しいお店でオープン当初はかなりお得なメニューがたくさんあったようですね。
サービス精神は今でも健在で、クーポンでなんと2名分のドリンクが無料!(記事下部にクーポンあります)
生ビールが540円ですから2杯=1080円が無料。これはかなり大きい!
余談ですが生ビールにスーパードライとエクストラゴールドがあり、エクストラゴールドにすると一回り小さめのグラスで来ますので、注文する人は要注意です(そんなこと気にする人はいないか(笑))
先日までクーポンサイト「グル―ポン」で
オープン200日記念クーポン。厳選肉&ホルモン三昧≪上牛タン・カルビ・デザートなど18品≫¥2,680
http://kakaku.com/coupon/tokyo/gourmet/003/id=20141020-13/
と言うクーポンも出ていましたし(現在は販売終了)コスパはかなり良いお店です。
食べたもの
チョレギサラダ…★★★☆☆
割と普通ですが、大ぶりの長ネギが入っているのでネギ好きにはおすすめです。
課長カルビ…★★★☆☆
味は美味しいけどお肉がちょっと固い。
ミックスホルモン…★★★☆☆
美味しかったけど4種類くらい(割と味が近い系統の部位)しか入っていなかったので、贅沢を言えば量は少なくてもいいのでもう少しいろんな種類が入っていると嬉しいかな。
厚切りタン塩…★★☆☆☆
写真と全然違う(笑)
実物は非常に分厚く、これはこれでインパクトある見た目なので良いと思います。
やっぱり写真とあまりに違うと「えっ」と思ってしまうので、写真変えた方がいいと思いますです、ハイ。
ネギ塩カルビ…★★☆☆☆
写真とちが(略
ネギ塩のタレ的なものが別添えで出てくるのですが、写真の通り生のネギそのものなので、ネギ好きにはお勧めです。(2回目)
ただ、荒切り過ぎてネギ塩的な良さが薄いかなーとも思いました。
クーポン
2名でも使えるドリンク1杯サービスorホルモン1品サービス
http://r.gnavi.co.jp/840gmtj10000/coupon/
お得情報
総評
お肉の味は美味しいのですが全体的に固め。
値段を考えるとこれ以上を求めるのは酷ってものでしょうか?
写真詐欺だけは早急にどうにかした方がいいと思いますが、まだ発展途上なお店という気もするので時間がたったらまた行ってみようかなと言う感じです。
厳しいレビューになってしまいましたが、ドリンク2杯無料や曜日によってホルモン半額など、コスパは◎。
他にもフェイスブックのイイネをしたら~みたいな張り紙もあった気が。
気軽に焼肉を食べたい人にはオススメ。
おまけ
お会計5000円以上でくじびき(料理一皿とかのサービス券)ができる、と張り紙がしてあったけど、そういえばしてもらってなかったな…ぐぎぎ
関連記事
-
-
新小岩 タイ屋台料理「MAMITA(マミータ)」行ってきた
タイ料理、美味しいですね。 新小岩に引っ越してきて、ルミエール商店街にタイ料理屋が何軒かあるのを発見した時は嬉しかったです。 以前に「バンコクオーキッド」のレポは書きました...
-
-
新小岩 1000円カット+酸素カプセル!?「bis 新小岩店」に行ってきた
先日ルミエール商店街を歩いていると新しくオープンする1000円カットを見つけました。 実は私は1000円カットに行った事があります。 最初は「女性なのに1000円カットなん...
-
-
新小岩 3種類の油そばが500円。「味の天徳」行ってきた
みなさん「油そば」は好きですか? 私は大好きです。 どれくらい好きかと言うと「油そばの名店」「油そば専門店」なんて言われるとわざわざ電車に乗って食べに行ってたくらいには好き...
-
-
新小岩 「肉専門店 肉のあさひ」がイケテル肉屋で素晴らしかった
先日、海鮮丼の具載せ放題の「菊寿司」でお昼を食べた帰り道、散歩をしているとツレが突然叫びました。 「あ!ローストビーフ!!」 どこどこ?と脇道を見ると、遙か遠くにロース...
-
-
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...
-
-
新小岩 驚愕の250円弁当(店名不明)に行ってきた
みなさんお弁当を買う時って、いつもいくらくらいのお弁当を買っていますか? 新小岩にもあるお弁当チェーン店「ほっともっと」を見てみると、安くて390円、高くて790円。 だい...
-
-
新小岩 生牡蠣1個100円!「魚次三(うおじさ)」で生牡蠣三昧!
全国の生牡蠣ファンの皆さまお待たせいたしました。 新小岩の生牡蠣情報ですよ! 最近は牡蠣小屋がブームになったりして牡蠣がカジュアルに食べられるお店も増えましたね。 オイス...
-
-
新小岩 おしゃれバル「ポーキーズキッチン(Porky’s Kitchen)」行ってきた
新小岩の特徴に「安くてうまい居酒屋が多い」点があると思いますが、逆に「イマドキのオシャレな店が少ない」のもあると思います。 そんな中、一目で「おっ、こいつぁおしゃれさんだな!...
-
-
新小岩 500円生パスタ「ヴィアマンマ」行ってきた
最近500円パスタとか500円ピザとか増えましたよね。 イタリアン好きのわたしとしては嬉しい限りです! 新小岩にも、ランチで500円パスタ(しかも生パスタ!)が食べれるお店...
-
-
データで見る:新小岩は本当に外国人が多いのか調べてみた
「外国人が多い」と言われる新小岩ですが、本当にそうでしょうか? 確かに、街で外国人を見かける事はあります。 店に入ると店員さんが外国人、と言う事もあります。 では本当...
- PREV
- 新小岩 居酒屋「やきとん侍」行ってきた
- NEXT
- 東京駅へ13分!新小岩の交通事情














