ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2015/06/21

新小岩 「ぐりどっちん」焼とり1本50円!行ってきた

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

住んでつくづく思いますが、新小岩は本当に安い飲み屋が多いですね。
ありがてえありがてえ。

前を通りかかる度に気になっていた「焼き鳥1本50円」の焼き鳥屋、「ぐりどっちん」。
250円弁当の時も「何か裏があるのではないか」と怪しみつつ結局何も裏はありませんでしたが、ここはどうなのか。
50円でどんな焼き鳥が出てくるのか。

行ってみたいと思いつつ、いつも満員なんですね。入れない。
とある週末の夜遅く、飲みに行くかとなって「この時間なら空いてるかも」と思ったら空いてました、ぐりどっちん。

早速50円焼き鳥の全貌を確かめに行きましょう。

※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています

雰囲気

外から見るに想像はしていましたが、狭い。
外観

入って左手が「宴会大歓迎!」と言わんばかりの、店の半分の面積はある大きな座敷。
ここで大学生の大宴会とバッティングしたりしたら結構悲惨な事になる気がします。

右手がテーブル席ですがこちらも隣の席と近く落ちつかない。
ゆっくり落ち着いて飲むといった雰囲気の店ではないので、これは仕方ないかもしれませんね。

のちのちご紹介しますがここは飲み放題が安く、ほとんんどのお客さんが飲み放題を頼みます。
そのせいかみんな酔っぱらってテンション高め。声も大き目。
ゆっくり飲む雰囲気の店ではありませんが、そこは値段でカバーと言うところでしょうか。
自分もわーっと騒ぎたい時に行きましょう(笑)

店員さんはビジュアル系おにーさんや美人のおねーさん、みんな元気でテキパキしていました。

注文

この店の特徴として60分からOKの飲み放題があります。
メニュー1

メニュー4

60分、880円。
90分、1380円。
120分、1560円。
180分、1980円。
平日だけでなく土日祝日もオールタイムOK。
時間単位で飲み放題にできて、延長も自由にできるというのはいいですね。

生ビールが480円?くらいだったので、2杯飲めば元が取れる。
頭では計算できたものの、なんとなく飲み放題=大量に飲まなければ、と言うイメージがあり「今日はそんなに飲まないし」と、何故か単品で生ビールを注文。

これがのちのち悲劇を呼ぶ事になるとは、この時の私はまだ知らない…。

メニュー

「焼き鳥50円」からなんとなく280円居酒屋のような、学生系メニューを想像していたのですが、これがなかなかどうして。
魚系メニューが多く、築地仕入れの刺身、焼き魚など渋めのメニューも豊富なのは嬉しい誤算。
メニュー2

50円焼き鳥はこのラインナップ。
メニュー3

食べたもの

50円焼き鳥(ねぎま、鶏レバー、ハツ、ヤゲン、皮、豚バラ)…★★★★☆
焼き鳥1
焼き鳥3

人が「美味しい」と感じる要素には、味、食感、香りなどがあると思いますが、「安い」と言うのも強力なファクターです。

焼き鳥、普通に美味しい。
50円だと思うと、もっと美味しい。

専門店の焼き鳥には敵わないけど、普通に美味しく食べられる、と言うレベル。
50円と聞いて想像していた味より明らかに上を行っています。

焼き鳥2

やげんだけさすがにちょっとボリュームが寂しいかな。
豚バラにさりげなく玉ネギが挟んであるあたりもセコイと言えばセコイですが、そんな所も「ええんやで」と何故か関西弁で優しく許せる50円パワー。
特にレバーと皮が美味しかったです。

刺身盛り合わせ…★★★☆☆
刺身

お店がかなり押してた刺身盛り合わせ。
680円でまぐろ、〆鯖、たこ。わさびの和え物ととびっこが少し。
味的には普通でしたが、厚切りなのが豪快で良かったです。

おでん(大根、はんぺん、厚揚げ)…★★★☆☆
おでん

家庭的と言うか、実家のおでんと同じ味でした。
上にかつおぶし?魚粉?がかけてあり、こういうひと手間がいいな、と思いました。

餅の明太子かけ(正式名称失念)…★★★★☆
餅

もともと揚げ餅が好きと言うのもあるのですが、上にかかっている謎の茶色いタレが美味しい。
一見味噌のように見えましたが味噌でもなく醤油でもなく…料理が得意なツレとこれは何の味だ…?と散々考えて、最後の一口で判明しました。

ごはんですよ海苔の佃煮の味だ!!

明太子のプチプチもしっかり残って美味しかったです。是非食べてみてください。

総評

安い、美味い。メニューも豊富で良い。
本来なら星4をつけたい所なのですが、いかんせん店が騒がしすぎる。
行きたいけれど、元気がある時にしか行けなそうな…そんなお店です。
あとこれは人気店ゆえ仕方ないのですが、いつも混みすぎて入れないのもちょっと足が遠のく原因となってしまいます。
早い時間、遅い時間、どちらかに、再訪したいお店です。

おまけ

最初の生ビールを15分程で飲み終わってさて2杯目。
また生ビールを頼もうと思った時に、じゃあ飲み放題を頼めば良かったじゃない!と気付くが時すでに遅し。

飲み放題にあるメニューはなんか損した気分になるから嫌だ…と、逆に高い日本酒をオーダー。
しかしこれもまたお店の儲けになると言う、どっちに転んでもこちらが損する(損はしてないけど)システムなのだった…。

「人生がやり直せたら…」

そこまでは思いませんでしたが、最初に飲み放題を頼んでおけばよかったー!と激しく後悔しましたとさ。
みなさん、せめて最初の60分は素直に飲み放題を頼みましょう(笑)

焼とりのぐりどっちん
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13033270/

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

IMG_0007
新小岩の治安(生の声)
新小岩に住みたいな、引っ越してみようかな、と思う方がまず一番最初に気にするのがここだと思います。 新小岩って怖い所。治安が悪そう。 私も実際に住んでみるまで、なんとなくそん...
おとしぶた
新小岩 ラーメン 「新小岩製麺所 落としぶた」行ってきた
ラーメンのレビューと言うのは本当に難しいものですね。 個々の好みもあるし、食べ物の中で一番マニアが多いジャンルではないでしょうか。 私は美味しいものは大好きなのですが、もの...
かつしか4
人、人、人!「かつしかフードフェスタ2014」行ってきた
今日と明日は葛飾区のフードイベント「かつしかフードフェスタ2014」! 早起きして行こうと思いつつ寝坊。 お昼頃、様子を見に行ってきました!
野菜カレー2
新小岩 「ジャンカレー 本店」行ってきた
今日は何か買って食べよう、と思う時ありますよね。 お弁当じゃない。 寿司でもない。 なんかこうもうちょっとインパクトのある…。 そう思った時にフトひらめいたのがカレ...
ごっつ3
新小岩 今日も美味しい背油に合掌。「ラーメン ごっつ」行ってきた Part2
先日ご紹介した新小岩北口の「ラーメン ごっつ」。 背脂好きの私にとってまさに飛んで火にいる背脂スキーと言う感じの魅力的すぎるお店でしたが、また行ってきました。 と、言うか実...
店内
新小岩 人気店「炭火焼肉 ななぼし」行ってきた
私は焼肉が大好きです。 新小岩に引っ越してからも、新小岩周辺の焼肉屋のリサーチは着々と済ませ、行きたいあの店この店を脳内でリストアップしていました。 その中で気になって...
弁当群
新小岩 驚愕の250円弁当(店名不明)に行ってきた
みなさんお弁当を買う時って、いつもいくらくらいのお弁当を買っていますか? 新小岩にもあるお弁当チェーン店「ほっともっと」を見てみると、安くて390円、高くて790円。 だい...
まいばすけっと1
12/5(金)OPEN!「まいばすけっと 新小岩駅南口店」行ってきた
昨日新小岩を歩いていたら、突如駅前にイオンが出現していたので驚きました。 調べてみたら、12/5(金)新規オープンしたばかりだったのですね! 正確には「まいばすけっと」と言...
ルミエール1
新小岩 「ルミエール商店街」全長420メートル!の気になる中身
新小岩の南口目の前にある新小岩の名物と言えば「ルミエール商店街」。 全長420メートル! 店舗数140軒! 屋根付きで雨でも安心の巨大商店街です 実際どんなお店...
torimasu07
新小岩 大衆居酒屋「鳥益」でおっきい焼鳥たべてきた
出没!アド街ック天国の新小岩の回で13位に登場した、新小岩の有名な大衆居酒屋「鳥益」。 前から行ってみたいなーと思っていたのですが、人気店ゆえ満席の事が多く、なかなか行けずに...