新小岩 からあげ専門店「TikiTiki」行ってきた
唐揚げって、なんであんなに美味しいんでしょうかね。
チキンカツとも、チキンナゲットとも、鶏の天ぷらとも一線を画すあの美味しさ。
かく言う私も、唐揚げは三度の飯に食べてもいいよ!と言うレベルで唐揚げ大好き人間であります。
新小岩にからあげ専門店がある、と言う情報を得ました。
これは行かねば。
今夜は唐揚げ、となった時のテンションは高いです。
いつもよりスキップ気味でお店へと向かいました。
※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています
雰囲気
唐揚げは注文が入ってから揚げるので店内で待つ事になるのですが、雑誌(唐揚げムック本)やご自由にどうぞのお茶(黒豆茶)などがありお店の気づかいを感じます。
椅子は2つしか無いので、先客があると外で待つのかな。
事前に電話注文をして取りにくる方が良さそうです。
(お店の人にも勧められました)
店員さんはニコニコ笑顔で◎。
メニュー
専門店なので当たり前ですが唐揚げに次ぐ唐揚げ。
お弁当メニューは写真がありわかりやすいです。
ノーマル唐揚げのみ、グラムでも個数でも注文できるようになっていますが(100g280円)いまいちどれくらいの量になるかイメージしにくいですね。(3個で100gを超えます、と注意書きもしてありますが)
よくあるデパ地下のデリのように「100gだとこれくらいの量ですよ」「3個だと大きさこれくらいでいくらくらいになりますよ」と現物の見本があると、よりわかりやすいかな、と思いました。
注文
お店にあるパンフレットを是非見て欲しいのですが
・一枚ずつ手作業で、10kgの鶏肉から2kgのスジや脂を取ってから仕込み
・日本で2か所しか作っていない北海道の片栗粉を使用
・その年に収穫した新潟直送のコシヒカリ使用
などなど、こだわりの内容がぎっしり。
鶏皮を注文しようと思ったら「残りが少ししか無いので注文はできないんですが、良かったらおまけでおつけしましょうか?」と。
もちろん喜んでお願いしたのですが、家に帰って開けたらびっくりの量!(下に写真あります)
最少単位は50gだったので、これで50g以下…?
うっかり100gとか頼もうと思ってたので危なかった…
食べたもの
ミックス弁当(600円)…★★★★☆
塩、醤油、唐辛子、にんにく醤油、カレーの唐揚げ5種が入っている!これは嬉しい!
いくら唐揚げ好きでもずっと同じ味はつまらないし、色んな味を味見してみたかったのでちょうど良かった。
衣はサクサクの片栗粉タイプ。
肉はジューシーなモモ肉。
私の好きなタイプです。
揚げ方もしっかり火が通ってるけど揚げすぎず、ちょうど良い。(持ち帰りを考えて最後に余熱で火が通るように調整してるそう)
1.塩…上品な塩味。もうちょっとガツンとした塩でも良かった。
2.唐辛子…ちゃんと唐辛子の味がする。
唐揚げが続く中、アクセントになり美味しい。
3.カレー…思ったより本格的でスパイシーなカレー味。
4.醤油…真っ当な唐揚げ、正統な唐揚げの味。
5.ニンニク醤油…一番美味しかった。
これこれ、たまらん!と唸る。味付けのバランスも文句なし。
心なしか他の唐揚げより肉汁が多かったのは気のせいか…?
個人的にはリピートするならニンニク醤油。
でも一種類だと寂しいからきっとまたミックス頼んじゃうんだろうな。
2種セレクトとか、3種セレクトとかできたら嬉しい。
ハバネロ唐揚げ(写真左)(3個380円)…★★★☆☆
食べログで辛い!と見ていたのでドキドキしていたハバネロ。
確かに辛い!
後からじわじわ…ではなく、食べた直後にワンテンポあって一気に発火する系。
ヒーヒー言いながらお水をグビグビ。でも食べちゃう。お酒のつまみに良さそう。
皮からあげ(写真右)(50g140円)…★★★☆☆
パリッパリの鶏皮。つまみにするとコスパ◎な感じ。
シンプルな塩味で、結構薄味。
総評
肉や米だけでなく、片栗粉に至るまで素材にこだわったお店。
全体的に美味しいものを食べて欲しいと言うお店の姿勢が随所できちんと伝わってきてとても好感が持てる。
実際食べても期待を裏切らない美味しさ。
全体的に、唐揚げにしてはやや高い感じを受けるものの、これだけ拘ってるなら個人的には全然許容範囲。
人気NO.1と書いてあったチキン南蛮弁当も是非食べてみたい。
780円とちとお高いが、メインの唐揚げ弁当各種は5個入りで600円なのでこの味ならコスパも納得。
これからもお世話になりそうなお店。
チキチキ (TikiTiki)
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13114915/
関連記事
-
-
新小岩の完全禁煙の店リスト
他記事でも書きましたが、新小岩に引っ越して驚いた事の一つに「ランチでも喫煙可」がありました。 ランチと言わず、新小岩では「店自体が完全禁煙」とい言うところが少ないですよね。 ...
-
-
新小岩北口「業務スーパー」行ってきた
業務用の食材が豊富で有名な「業務スーパー」。 2014年10月2日に新小岩店がオープンしたそうです。 南口には西友がありますが、北口に住む人には嬉しい新規オープンですね。 ...
-
-
新小岩 人気店「炭火焼肉 ななぼし」行ってきた
私は焼肉が大好きです。 新小岩に引っ越してからも、新小岩周辺の焼肉屋のリサーチは着々と済ませ、行きたいあの店この店を脳内でリストアップしていました。 その中で気になって...
-
-
新小岩 生牡蠣1個100円!「魚次三(うおじさ)」で生牡蠣三昧!
全国の生牡蠣ファンの皆さまお待たせいたしました。 新小岩の生牡蠣情報ですよ! 最近は牡蠣小屋がブームになったりして牡蠣がカジュアルに食べられるお店も増えましたね。 オイス...
-
-
新小岩 許される背脂中毒者「ラーメン ごっつ」行ってきた
ラーメンの好みと言うのは人それぞれだと思いますが、皆さんはどんなラーメンが好きですか? 私はこってり系が好きです。 中でも「背脂」が大好きで、背脂の量が選べる系の店に行くと必ず...
-
-
新小岩 問屋直送「焼肉山陽」行ってきた
先日歩いていたら新しくできたらしい焼肉屋「山陽」を発見しました。 外から見ると非常に綺麗そうな店内。 メニューもお安くて「問屋直送」と言うところが期待できそうです。 早速...
-
-
新小岩 タイ料理 「バンコクオーキッド」行ってきた
みなさんタイ料理は好きですか? 私は大人になるまでタイ料理と言う物を食べた事が無かったのですが、ある時期急激にタイ料理にハマり、今では大好きになりました。 タイの香草「パクチー...
-
-
【閉店】新小岩 期待のニューカマー!「焼鳥ダイニング Yoshidori (ヨシドリ)」行ってきた
※2015/04/29追記 先日お店の前を通りかかったら「yoshidori」は閉店されていました。 とっても美味しかったのに残念です…(´・ω・`) ---------...
-
-
新小岩 「ぐりどっちん」焼とり1本50円!行ってきた
住んでつくづく思いますが、新小岩は本当に安い飲み屋が多いですね。 ありがてえありがてえ。 前を通りかかる度に気になっていた「焼き鳥1本50円」の焼き鳥屋、「ぐりどっちん」。...
-
-
新小岩 1000円カット+酸素カプセル!?「bis 新小岩店」に行ってきた
先日ルミエール商店街を歩いていると新しくオープンする1000円カットを見つけました。 実は私は1000円カットに行った事があります。 最初は「女性なのに1000円カットなん...