ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2014/11/21

新小岩ドラッグストアの取り扱い化粧品ブランドまとめリスト

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

みなさん、化粧品はどこで買いますか?

私はデパートでブランド物しか買わないわ!
と言う羨ましい方もいらっしゃると思いますが、ドラッグストアで化粧品を買う方も多いのではないかと思います。

かく言う私も、ドラッグストアで買う事が多いです。
特にメイク用品は「安いのを色々買いたい派」なので、次々と新商品の並ぶドラッグストアは、経済的には危険地帯ですが精神的には見てるだけで楽しいパラダイスです。

しかし、ドラッグストアによって取り扱いメーカーって結構違うんですよね。
「○○の××が欲しいな」と思っていざ買いに行っても無かったり。

今回は自分用メモも兼ねて、新小岩の主要ドラッグストアの取り扱いブランドをまとめてみました。

※資生堂、コーセー、カネボウなどは、ピカソ以外どこも取り扱っているので記載していません。
また、単品商品の取り扱いでなく、コーナー展開しているものに限定しています。

★マークがついているものは、今回のまとめの中でそのお店でしか取り扱いの無かったものです。

マツモトキヨシ

メイベリン
ヴィセ
ちふれ
ファシオ
KATE
インテグレート
media
セザンヌ
★CANMAKE
★RIMMEL
★REVLON
★ロレアル

さすがのマツキヨ、2階建ての2階が化粧品フロアになっており、商品数もかなり多いです。
マツキヨ定番の作りで階段にはメイク落としやコーナー展開されていない基礎化粧品がぎっしり並びます。
CANMAKEがここにしかないのが意外でした。

ドラッグセガミ

ヴィセ
ちふれ
ファシオ
KATE
インテグレート
media
セザンヌ
マジョリカ マジョルカ
★エヴィータ

ワンフロアの店舗ですが、売り場面積が大きいので全体的な商品数は結構あります。
店内の奥の方に化粧品コーナーがありますが、あまり力を入れていない印象。
エヴィータがコーナー展開されてるあたり、年齢層高め?

セガミ2

サンドラック

メイベリン
KATE

店自体も小さく、化粧品を買うには不向き。
ただ、KATEが常時35%オフとの表示がありました。
ピンポイントで欲しい商品がある場合は良いかも。

ドンキホーテ ピカソ

ファシオ
KATE
インテグレート
マジョリカ マジョルカ
★Lavshuca(ラヴーシュカ)

ドラッグストアではありませんが、プチプラ商品が多いのでリストアップしました。
店がせまいのでコーナー展開は少ないですが、単品展開の商品はいま流行っている商品や限定パッケージなどが多い印象。
ヒロインメイクやヘビーローテーションなど、プチプラで人気のブランドは一通りそろえているのはさすが。

まとめ

個人的にREVLONを愛用しているのでマツキヨにお世話になる事が多くなりそうです。
今までドンキホーテに行く機会があまり無かったのですが、あのぐちゃぐちゃ感はクセになりますね。
夜に変なテンションで行ったら絶対いらないものまで大量に買ってしまいそうです(笑)

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

IMG_8718
新小岩のカラオケ料金比較、一番安いのはここ!
みなさんカラオケは好きですか? 私はカラオケ大好きマンです。 別に上手く歌おうとか高みを目指そうとかは全然考えてないんですが、大声で歌うってとっても気持ちが良い! リサイ...
バンコクオーキッド
新小岩 タイ料理 「バンコクオーキッド」行ってきた
みなさんタイ料理は好きですか? 私は大人になるまでタイ料理と言う物を食べた事が無かったのですが、ある時期急激にタイ料理にハマり、今では大好きになりました。 タイの香草「パクチー...
manga09
新小岩 ゲオのコミックレンタルしてみたら最高だった
わたくし、この度衝撃を受けました。 こんな便利なサービスがあったなんて。 利用してなかったわたしのバカ!バカ! それは「コミックレンタル」。 映画のDVDのように漫...
平田07
新小岩 「ホルモン平田」のホルモンが評判通り美味しかった
人気店「亀戸ホルモン」の前料理長が独立し新規開店した「平田ホルモン」。 食べログなどを見ると非常に美味しいと評判です。 ホルモンは、焼き・生問わず一時期狂ったように食べてい...
しょうゆ
新小岩 許される背脂中毒者「ラーメン ごっつ」行ってきた
ラーメンの好みと言うのは人それぞれだと思いますが、皆さんはどんなラーメンが好きですか? 私はこってり系が好きです。 中でも「背脂」が大好きで、背脂の量が選べる系の店に行くと必ず...
ごっつ3
新小岩 今日も美味しい背油に合掌。「ラーメン ごっつ」行ってきた Part2
先日ご紹介した新小岩北口の「ラーメン ごっつ」。 背脂好きの私にとってまさに飛んで火にいる背脂スキーと言う感じの魅力的すぎるお店でしたが、また行ってきました。 と、言うか実...
タン塩2
新小岩 焼肉 「伊藤課長」行ってきた
新小岩は焼肉屋さんも多いですよね 庶民的な街なのに高級焼肉屋も多い気がします。 たくさん選択肢があるのは嬉しいですよね、安価なお店から高級店まで色々行ってみたいと思います。 ...
生牡蠣1
新小岩 生牡蠣1個100円!「魚次三(うおじさ)」で生牡蠣三昧!
全国の生牡蠣ファンの皆さまお待たせいたしました。 新小岩の生牡蠣情報ですよ! 最近は牡蠣小屋がブームになったりして牡蠣がカジュアルに食べられるお店も増えましたね。 オイス...
店内
新小岩 「福島」で落ちついた和食ランチを。
ルミエール商店街も堪能し、最近は裏通りの店に興味深々なわたしですが、通りかかるたびにちょっと気になるお店がありました。 ルミエール商店街の「おかしのまちおか」を右に曲がるとあ...
肉
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...