データで見る:新小岩は本当に外国人が多いのか調べてみた
「外国人が多い」と言われる新小岩ですが、本当にそうでしょうか?
確かに、街で外国人を見かける事はあります。
店に入ると店員さんが外国人、と言う事もあります。
では本当に新小岩(葛飾区)に外国人が多いのか、データで見てみようと思います。
データについて
都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】と言うサイトの
「東京都の外国人比率番付」「都道府県の中国人比率番付」「都道府県の韓国人・朝鮮人比率番付」「都道府県のブラジル人比率番付」を参考にしました。
ちなみに、上述した3ヶ国は日本国内の居住者が多い国なのだそうです。
http://area-info.jpn.org/FornPerPop130001.html
サイトの記載によると
このランキングは、公表されている国勢調査の結果に基づいています。
と言う事です。
東京都内の市区町村、計62地域からさらに23区を抜き出し、半分の12位と13位の間に線を引いてあります。
では、実際のデータを見てみましょう。
外国人比率
1 新宿区 7.89%
2 港区 6.34%
3 豊島区 6.28%
4 荒川区 5.72%
5 台東区 4.48%
6 江東区 3.63%
7 北区 3.49%
8 足立区 3.37%
9 中央区 3.25%
10 墨田区 3.23%
11 江戸川区 3.18%
12 文京区 3.05%
――――――――――――――――――
13 中野区 2.94%
14 ★葛飾区 2.61%
15 目黒区 2.23%
16 品川区 2.19%
17 大田区 2.15%
18 渋谷区 2.12%
19 板橋区 1.85%
20 世田谷区 1.83%
21 練馬区 1.73%
22 千代田区 1.46%
23 杉並区 1.24%
中国人比率
1 新宿区 2.34%
2 江東区 1.71%
3 台東区 1.54%
4 北区 1.50%
5 墨田区 1.40%
6 江戸川区 1.27%
7 豊島区 1.26%
8 荒川区 1.20%
9 足立区 1.18%
10 中野区 0.96%
11 中央区 0.95%
12 文京区 0.91%
――――――――――――――――――
13 大田区 0.68%
14 板橋区 0.65%
15 練馬区 0.56%
16 ★葛飾区 0.54%
17 品川区 0.50%
18 港区 0.47%
19 世田谷区 0.44%
20 千代田区 0.40%
21 目黒区 0.38%
22 渋谷区 0.35%
23 杉並区 0.29%
韓国人・朝鮮人比率
1 新宿区 3.06%
2 荒川区 1.86%
3 台東区 1.41%
4 足立区 1.22%
5 江東区 0.98%
6 中野区 0.86%
7 文京区 0.84%
8 墨田区 0.72%
9 江戸川区 0.69%
10 北区 0.66%
11 練馬区 0.54%
12 港区 0.50%
――――――――――――――――――
13 世田谷区 0.48%
14 ★葛飾区 0.47%
15 豊島区 0.44%
16 大田区 0.44%
17 中央区 0.43%
18 目黒区 0.43%
19 品川区 0.39%
20 板橋区 0.35%
21 渋谷区 0.29%
22 千代田区 0.28%
23 杉並区 0.27%
ブラジル人比率
1 港区 0.05%
2 足立区 0.03%
3 新宿区 0.03%
4 大田区 0.03%
5 北区 0.02%
6 台東区 0.02%
7 目黒区 0.02%
8 中野区 0.02%
9 練馬区 0.02%
10 江東区 0.02%
11 江戸川区 0.01%
12 渋谷区 0.01%
――――――――――――――――――
13 世田谷区 0.01%
14 墨田区 0.01%
15 文京区 0.01%
16 千代田区 0.01%
17 品川区 0.01%
18 荒川区 0.01%
19 ★葛飾区 0.01%
20 板橋区 0.01%
21 豊島区 0.01%
22 杉並区 0.00%
23 中央区 0.00%
結果
なんと、すべてのデータで「葛飾区は下から数えた方が早い」と言う結果になりました。
このデータは居住者の数ですから、もちろん不法滞在者など住民登録をしていない外国人は数に入っていません。
「葛飾区は外国人が少ない!」と一概には言えませんが、今までのイメージが少し変わったのはないでしょうか?
関連記事
-
-
葛飾区の区民プールへ行こう!
新小岩周辺のスポーツクラブ事情はどうでしょうか。 北口にはホームから見える巨大な「ティップネス」。 南口には最近よく見かけるようになった30分健康体操の女性専用ジム「カーブス」...
-
-
新小岩 「ジャンカレー 本店」行ってきた
今日は何か買って食べよう、と思う時ありますよね。 お弁当じゃない。 寿司でもない。 なんかこうもうちょっとインパクトのある…。 そう思った時にフトひらめいたのがカレ...
-
-
新小岩 自由空間に行って漫画読んできた(クーポン情報あり)
皆さん漫画は好きですか? 私は大好きです。 新小岩には漫画喫茶が何軒かありますね。 ちょうど「進撃の巨人」の新刊を読みたかったのと、LINEマンガの無料連載で「プロトポロ...
-
-
新小岩 「とんかつ 竹家」だまされたつもりで行ってきた
新小岩には肉系のお店が多い気がします。 味のあるとんかつ屋さんも何軒かありますね。 ここ「とんかつ竹屋」も老舗っぽい店構え。 ガラス貼りなので店内の様子がわかっていいです...
-
-
新小岩 500円生パスタ「ヴィアマンマ」行ってきた
最近500円パスタとか500円ピザとか増えましたよね。 イタリアン好きのわたしとしては嬉しい限りです! 新小岩にも、ランチで500円パスタ(しかも生パスタ!)が食べれるお店...
-
-
新小岩 ラーメン 「新小岩製麺所 落としぶた」行ってきた
ラーメンのレビューと言うのは本当に難しいものですね。 個々の好みもあるし、食べ物の中で一番マニアが多いジャンルではないでしょうか。 私は美味しいものは大好きなのですが、もの...
-
-
人、人、人!「かつしかフードフェスタ2014」行ってきた
今日と明日は葛飾区のフードイベント「かつしかフードフェスタ2014」! 早起きして行こうと思いつつ寝坊。 お昼頃、様子を見に行ってきました!
-
-
新小岩 「福島」で落ちついた和食ランチを。
ルミエール商店街も堪能し、最近は裏通りの店に興味深々なわたしですが、通りかかるたびにちょっと気になるお店がありました。 ルミエール商店街の「おかしのまちおか」を右に曲がるとあ...
-
-
新小岩 「ルミエール商店街」全長420メートル!の気になる中身
新小岩の南口目の前にある新小岩の名物と言えば「ルミエール商店街」。 全長420メートル! 店舗数140軒! 屋根付きで雨でも安心の巨大商店街です 実際どんなお店...
-
-
出没!アド街ック天国「新小岩」に出たお店一覧リスト!
みなさん、11/8(土)放送「出没!アド街ック天国」は見ましたか? 今回の街はそう!新小岩! そこで、アド街で放送されたお店をリストにしてみました! 「アド街に出てたあの...



