ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2015/06/21

新小岩 「キッチン大」で盛り合わせランチ食べて来た

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

新小岩南口は飲食店の宝庫。ルミエール商店街を少し外れたところにも、様々な個人経営のお店が立ち並んでいます。
今回訪れた「キッチン大」はルミエール商店街から平井方面に少し歩いた、あまり目立たない場所にある定食屋さんです。

でもこの定食屋さんの看板、どこかで見たような…

今日はそんな不思議な定食屋「キッチン大」を紹介します。

場所

ルミエール商店街をまっすぐ進んで、おかずの華の交差点を右折。その道沿いの左側にあります。

雑然とした外観ですが、入り口に色々メニューが貼られていて食欲をそそります。また、持ち帰り用のお弁当販売もお店正面の小窓で行っているようです。
キッチン大

キッチン「?」

まずこの看板を見てください。
キッチン大看板

どこかでみたような看板ですよね。
そう、これ「キッチンジロー」の看板です。ジローのところが消されて、上に大って貼り付けられています。大の文字がちょっとラーメン大っぽくて、「キッチンジロー」と「ラーメン大」を合わせたような店なんじゃないかと勘繰ってしまいます。(後で書きますが割と合ってました)

元々キッチンジローだった店が独立したのか、キッチンジローだった店舗を今の店の方が借り上げたのかはわかりませんが、中々シュールです。

雰囲気

店内は思ったより綺麗で、所謂普通の定食屋さん。カウンター席がいくつかと、奥にテーブル席も少しだけありました。
お昼時に伺ったのですが、結構な客入りで私を合わせてほぼ満員。場所が目立たないことを考慮すると、結構な人気度合だと思います。

また、このお店の特徴として是非お伝えしたいのが、漫画の多さです。
定食屋さんやラーメン屋さんなどで漫画を置いてあることは少なくないですが、この「キッチン大」は漫画のラインナップが凄い。
「進撃の巨人」「東京喰種」など最近の人気漫画もふんだんに取り揃えており、間の巻抜けも無く、最新刊までバッチリ揃っています。

私はあまり食事で長居することを好まないのですが、迷惑でなければ何時間でも居座りたいと思えるくらいの充実ぶりでした。漫画読みにまた行きたいレベル。

メニュー・感想

キッチン大 メニュー

わかる人にはわかると思いますが、ほとんどキッチンジローです。キッチンジロー名物のミルクコロッケもあります。
複数の味を楽しめる3種盛り合わせがお勧めですが、キッチンジローでは見たことのない丼ものっぽいものを食べている人もいました。メニューにも見当たらなかったような気がするのですが、あれは何だったんでしょうか。

三種盛り合わせ

スタミナ焼き、ハンバーグ、ミルクコロッケの盛り合わせ。
味も全体的にキッチンジローっぽいのですが、こちらの方が味がおとなしいというか塩分控えめな感じがしました(店によるかもしれませんが)。
どれも美味しいですが、やはり揚げ物の方がより美味しいのではないかと感じる部分もあり、次回は揚げ物三種で攻めてみようと考えています。

また、ごはん、豚汁共に量が多く、キッチンジローよりお得感があります。この部分が「大」なのかもしれません。

総評

興味をそそられる「キッチン大」の看板。
なんとなく置いてあるのではなく、ラインナップにもこだわった漫画。
本家よりもボリュームのあるメニュー。

「目立たないところにこんな良店が」と思わせるようなお店でした。
ただ、やはりキッチンジロー感が強すぎる面もあり、折角店の名前がオリジナルなのだから、「もっと個性があっても良いんじゃないか」と感じた部分もあります。

新小岩の特性上、居酒屋はあってもこういった美味しい洋食屋さんは数が少ないので、これからも頑張ってほしいと思います。
漫画好きなので余計応援したい!

キッチン大
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13131491/

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

野菜カレー2
新小岩 「ジャンカレー 本店」行ってきた
今日は何か買って食べよう、と思う時ありますよね。 お弁当じゃない。 寿司でもない。 なんかこうもうちょっとインパクトのある…。 そう思った時にフトひらめいたのがカレ...
comic07
新小岩の漫画喫茶料金比較してみた
新小岩の漫画喫茶に行きたいなと思って料金を比較してみました。 一番安いのはどこなのか? まるっと比較してみようと思います。
新小岩駅
東京駅へ13分!新小岩の交通事情
なんだかマイナーな感のある新小岩。 いまいち場所感の掴みにくい街ですが、実はとっても都心に近いって知ってましたか? 通勤の面からもとても使いやすい駅です。 東京駅へは...
弁当群
新小岩 驚愕の250円弁当(店名不明)に行ってきた
みなさんお弁当を買う時って、いつもいくらくらいのお弁当を買っていますか? 新小岩にもあるお弁当チェーン店「ほっともっと」を見てみると、安くて390円、高くて790円。 だい...
肉
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...
業務1
新小岩北口「業務スーパー」行ってきた
業務用の食材が豊富で有名な「業務スーパー」。 2014年10月2日に新小岩店がオープンしたそうです。 南口には西友がありますが、北口に住む人には嬉しい新規オープンですね。 ...
バンコクオーキッド
新小岩 タイ料理 「バンコクオーキッド」行ってきた
みなさんタイ料理は好きですか? 私は大人になるまでタイ料理と言う物を食べた事が無かったのですが、ある時期急激にタイ料理にハマり、今では大好きになりました。 タイの香草「パクチー...
店内
新小岩 「福島」で落ちついた和食ランチを。
ルミエール商店街も堪能し、最近は裏通りの店に興味深々なわたしですが、通りかかるたびにちょっと気になるお店がありました。 ルミエール商店街の「おかしのまちおか」を右に曲がるとあ...
IMG_0002
葛飾区の区民プールへ行こう!
新小岩周辺のスポーツクラブ事情はどうでしょうか。 北口にはホームから見える巨大な「ティップネス」。 南口には最近よく見かけるようになった30分健康体操の女性専用ジム「カーブス」...
新小岩3
自殺の名所?新小岩駅ホームドア導入のニュース!
悲しい事に、新小岩は「自殺の名所」などと言われます。 理由としては色々とあると思いますが、「線路のコース的に、大きなカーブもなく成田エクスプレス(NEX)がちょうどスピードを...