ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2015/06/21

新小岩 驚愕の250円弁当(店名不明)に行ってきた

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

みなさんお弁当を買う時って、いつもいくらくらいのお弁当を買っていますか?

新小岩にもあるお弁当チェーン店「ほっともっと」を見てみると、安くて390円、高くて790円。
だいたい500円くらいかなーとイメージする方が多いのではないでしょうか。

ここに1軒のお弁当屋さんがあります。
お弁当全品、250円。

二度見が特技な私ですが、そんな私でなくても思わず二度見してしまうその価格。

「きっと、何か裏があるに違いない…」

善良な市民のみなさんならきっとそう思うはずです。
私もそう思います。

怖い!でも真実を確かめずにはいられない…!
果たして250円弁当とはどんな弁当なのか。
勇気を出して、新小岩駅南口の「250円弁当」(正式店名不明)に突入してきました。

雰囲気

外観からして怪しげな雰囲気が漂っています。
も、ものすごく近づきずらい…
外観2

しかし私には真実を確かめる義務がある…!
勇気を出して近寄ってみると…あれ?
メニュー

なんだか意外に(失礼)明るい雰囲気です。
店内も雑然としつつ、暗い雰囲気ではありません。

そして、お弁当の数が圧巻!!
これ全部250円!!
店内1

てっきり小さいお店で少量のお弁当がぽつんと置いてあるのかと思っていたのですが、結構な種類があります。
店内2

さば塩弁当だけ、250円でなく300円。
それでも充分安いと思うのですが「ごめんなさい」と謝るPOPにお店の方の誠実な人柄を感じます。
謝り方、かわいい(笑)

注文

お弁当選びだけでもかなり迷うのに、入口近くにはこれまた結構な種類のサンドイッチが置かれています。
サンドイッチ1

110円~170円と良心価格のサンドイッチがずらり。
もうやめて…!迷わせないで…!
サンドイッチ2

結局、お弁当二つとサンドイッチ二つを朝食用に購入。
レジで対面した店長さんらしきおじさんも、非常に人当たりの良い優しそうな人でした。
広いキッチンで一人で一生懸命お肉を切っていたけど、これ全部一人で作ってるのかなあ…だとしたらすごい。

食べたもの

唐揚げ弁当(250円)…★★★☆☆

「きっと何か裏が…(2回目)」と若干緊張しながら箸をつけたお弁当ですが、これが意外なほど普通。
「意外に普通」とは失礼ですが、逆を言えば「250円には思えない味」。
個人的には350円~400円くらいの感覚でしょうか。

ケチャップライスはお米が柔らかく味付けも薄いので微妙でしたが、からあげはしっかりと下味がついた醤油味。
安い唐揚げにありがちな、パサパサの肉ではなく皮もついてジューシー。(トースターで温め済)
添え物のマカロニサラダは砂糖?の謎の甘さはあるものの、こちらも及第点。
唐揚げの下には塩味の焼きそばらしきものが少量。
うーん、やっぱり何度見ても250円に見えない(笑)
唐揚げ

サバ塩弁当(300円)…★★★★☆

厚みもあって中々しっかりした大ぶりの塩鯖が1枚。
お店の方曰く「小さいのが手に入らなかったので原価が上がってしまった」という事なので、普段は250円でもう少し小さいのかもしれません。

300円でも安すぎるので警戒しましたが、意外な程にちゃんと鯖。特に臭みもなく、十分美味しい。
普通のお店なら、650円くらいはすると思います。

サバ塩

フィッシュサンド(120円)…★★★☆☆

余談ですが先日セブンイレブンにフィッシュサンドを買いに行ったら260円でした。
それが物は違うとは言え120円。
フィッシュ1

ちょっとお行儀は悪いですが御開帳!
パカッと開いたら超細長いフライが入っていたらおもしろいなと思ったりしたのですが、そんな事はありませんでした。
潔白なフィッシュサンド。お味は普通に美味しかったです。
フィッシュ2

オムレツサンド(120円)…★★★☆☆

たまごサンドとはちょっと違った味わいのオムレツサンド。
シンプルな味付けでボリュームたっぷり。

オムレツサンド

白身魚(タラ)のフライ(120円)…★★★☆☆

関係ないのですが、売り場の白身魚にきちんと(タラ)と書いてある所に、また誠実さを感じました(笑)

IMG_9044

お得情報

お得情報ではないのですが、このお店、なんと「24時間営業」でした!
おじさん…体力大丈夫か…(笑)

総評

驚いた事に、なんの裏もありませんでした。
食べながらツレと2人で「意外に」を10回くらい言った気がします(笑)

美味しい!また食べたい!となる味ではありませんでしたが、圧倒的コストパフォーマンスとお店の誠実な姿勢、企業努力を総合して星4つです。
あ、床が油?でベタベタで、歩くたびに「ぺったんぺったん」と音がしました。
そこがちょっと清潔感に欠けるかな。

しかし恐るべし、250円弁当…。
新小岩でまたひとつ、価値観が崩壊しそうです。

弁当250/全品250円弁当惣菜(正式な店名不明、今度行った時に聞いてみよう)
東京都江戸川区松島3-42-11

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

セガミ2
新小岩ドラッグストアの取り扱い化粧品ブランドまとめリスト
みなさん、化粧品はどこで買いますか? 私はデパートでブランド物しか買わないわ! と言う羨ましい方もいらっしゃると思いますが、ドラッグストアで化粧品を買う方も多いのではないか...
店内
新小岩 「福島」で落ちついた和食ランチを。
ルミエール商店街も堪能し、最近は裏通りの店に興味深々なわたしですが、通りかかるたびにちょっと気になるお店がありました。 ルミエール商店街の「おかしのまちおか」を右に曲がるとあ...
ローストビーフ1
新小岩 「肉専門店 肉のあさひ」がイケテル肉屋で素晴らしかった
先日、海鮮丼の具載せ放題の「菊寿司」でお昼を食べた帰り道、散歩をしているとツレが突然叫びました。 「あ!ローストビーフ!!」 どこどこ?と脇道を見ると、遙か遠くにロース...
業務1
新小岩北口「業務スーパー」行ってきた
業務用の食材が豊富で有名な「業務スーパー」。 2014年10月2日に新小岩店がオープンしたそうです。 南口には西友がありますが、北口に住む人には嬉しい新規オープンですね。 ...
寿司
新小岩 回転寿司「回鮮ちよだ鮨」行ってきた
私、回転寿司が好きです。 もちろんお高い寿司も大好きですが、生魚自体が好きなので、値段を気にせず食べれる回転寿司は大好物だし良く行きます。 新小岩には回転寿司がここ、「回鮮...
豚骨
新小岩 3種類の油そばが500円。「味の天徳」行ってきた
みなさん「油そば」は好きですか? 私は大好きです。 どれくらい好きかと言うと「油そばの名店」「油そば専門店」なんて言われるとわざわざ電車に乗って食べに行ってたくらいには好き...
IMG_0007
新小岩の治安(生の声)
新小岩に住みたいな、引っ越してみようかな、と思う方がまず一番最初に気にするのがここだと思います。 新小岩って怖い所。治安が悪そう。 私も実際に住んでみるまで、なんとなくそん...
torimasu07
新小岩 大衆居酒屋「鳥益」でおっきい焼鳥たべてきた
出没!アド街ック天国の新小岩の回で13位に登場した、新小岩の有名な大衆居酒屋「鳥益」。 前から行ってみたいなーと思っていたのですが、人気店ゆえ満席の事が多く、なかなか行けずに...
生牡蠣1
新小岩 生牡蠣1個100円!「魚次三(うおじさ)」で生牡蠣三昧!
全国の生牡蠣ファンの皆さまお待たせいたしました。 新小岩の生牡蠣情報ですよ! 最近は牡蠣小屋がブームになったりして牡蠣がカジュアルに食べられるお店も増えましたね。 オイス...
IMG_0010
葛飾区総合スポーツセンターへの行き方
「葛飾区の区民プールへ行こう!」 と言う記事で「葛飾区総合スポーツセンター」をご紹介しましたが、今回はその行き方をまとめてみました。 バスのルートは、サッと調べてもどこから...