新小岩 「ルミエール商店街」全長420メートル!の気になる中身
新小岩の南口目の前にある新小岩の名物と言えば「ルミエール商店街」。
全長420メートル!
店舗数140軒!
屋根付きで雨でも安心の巨大商店街です
実際どんなお店が入っているのか?
距離だけ長くても使えないお店ばかりだったら意味がないですよね。
そこで、公式HPからざっと書き出してみました
ルミエール商店街のお店リスト(チェーン店)
100均:ダイソー ←大事!
飲食店:ケンタッキー/天丼てんや/サンマルクカフェ/富士そば/餃子の王将/ちよだ鮨(回転寿司/持ち帰り)/じゃんぼ総本店
サンドラック/マツモトキヨシ/ドラッグセガミ/DHC
買い物:カクヤス/サンメリー/文明堂/お菓子のまちおか/茂蔵豆腐
ファッション関係:ABCマート/アストリア/紳士服のAOKI/COPO(靴下屋さん)/マルカワジーンズ/メガネドラック
携帯電話:auショップ/ソフトバンク/Y!mobile(イーモバイル)/モバワン(格安携帯電話屋)
銀行:UFJ銀行
レンタル:TSUTAYA
旅行会社:JTB
「チェーン店だけ」をざっと書きだしただけでも、これだけあります!
(チェーン店と認識していない店もまだまだありそうです)
チェーン店以外のお店も充実
もちろんこれ以外に個人商店も多く、魚屋、八百屋、靴屋、タバコ屋、本屋、酒屋、自転車屋、美容院、古着屋なども。
総菜、お弁当関係も充実!
チェーン店以外の飲食店(ラーメン、イタリアン、タイ料理等々)もたくさん。
病院関係も、耳鼻科、内科、歯科、整骨院があります。
レンタルスペースのように場所を借りて短期間営業する催事店舗的なものもいくつかあり、行くたびに違う物を売ってたりするのが面白いです。
普通に生活するにはここだけで済んじゃう!?という感じですが、これでもあくまで「商店街の中だけ」ですからね!
これ以外に駅前のロータリー周辺には、スーパーや居酒屋、ファーストフードなどがずらりと並びます。
ルミエール商店街の良いところ
ドラッグストアやダイソーなど、利用頻度の高い店が多く本当に便利です。
商店街の本道だけでなく、その脇道にも沢山の飲食店があるため、食べるところにも事欠きません。
個人的には商店街の入口近くにコミックレンタル・CDレンタルのある3階建てTSUTAYAがあるのが嬉しい!
(ちなみに、引越しをする時に「絶対ツタヤのある駅!」と決めてました(笑))
ルミエール商店街の悪いところ
年齢層の高い街の宿命なのか!?お店が閉まるのがとても早いので、この点は注意が必要です。
商店街ってそんなもんなのかもしれませんが、20時くらいになると閑散としてしまいます。
帰りが遅い会社員の方にとってはちょっと寂しいですね。
また「出没!アド街ック天国」で紹介されるような下町系商店街では、「個人経営のお惣菜やさんが充実!」といった感じの商店街が多いですが、ルミエール商店街は大分雰囲気が異なります。
食べるところには事欠かないのですが、持ち帰り惣菜系のお店が少ないのもちょっと寂しいと感じます。
まとめ
なんとなくルミエール商店街のイメージが掴めたでしょうか?
住んでみて利用する中で、今のところ「この店無いと困るなー」と言う事は特に無いです。
(あえて言えばブックオフですかね?個人的な趣味ですが)
関連記事
-
-
葛飾区総合スポーツセンターへの行き方
「葛飾区の区民プールへ行こう!」 と言う記事で「葛飾区総合スポーツセンター」をご紹介しましたが、今回はその行き方をまとめてみました。 バスのルートは、サッと調べてもどこから...
-
-
新小岩 からあげ専門店「TikiTiki」行ってきた
唐揚げって、なんであんなに美味しいんでしょうかね。 チキンカツとも、チキンナゲットとも、鶏の天ぷらとも一線を画すあの美味しさ。 かく言う私も、唐揚げは三度の飯に食べてもいい...
-
-
新小岩 「肉専門店 肉のあさひ」がイケテル肉屋で素晴らしかった
先日、海鮮丼の具載せ放題の「菊寿司」でお昼を食べた帰り道、散歩をしているとツレが突然叫びました。 「あ!ローストビーフ!!」 どこどこ?と脇道を見ると、遙か遠くにロース...
-
-
新小岩 居酒屋 「楽座」行ってきた
今日はどこに行こうか~と新小岩の街中をフラフラ。 気になっていたバル「ポーキーズキッチン」に行ってみるも満員。 近くの立ち飲み屋「くら 新小岩店」に行こうと足が向きつつ...
-
-
人、人、人!「かつしかフードフェスタ2014」行ってきた
今日と明日は葛飾区のフードイベント「かつしかフードフェスタ2014」! 早起きして行こうと思いつつ寝坊。 お昼頃、様子を見に行ってきました!
-
-
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...
-
-
新小岩 「とんかつ 竹家」だまされたつもりで行ってきた
新小岩には肉系のお店が多い気がします。 味のあるとんかつ屋さんも何軒かありますね。 ここ「とんかつ竹屋」も老舗っぽい店構え。 ガラス貼りなので店内の様子がわかっていいです...
-
-
新小岩 「ジャンカレー 本店」行ってきた
今日は何か買って食べよう、と思う時ありますよね。 お弁当じゃない。 寿司でもない。 なんかこうもうちょっとインパクトのある…。 そう思った時にフトひらめいたのがカレ...
-
-
新小岩 自由空間に行って漫画読んできた(クーポン情報あり)
皆さん漫画は好きですか? 私は大好きです。 新小岩には漫画喫茶が何軒かありますね。 ちょうど「進撃の巨人」の新刊を読みたかったのと、LINEマンガの無料連載で「プロトポロ...
-
-
新小岩 大衆居酒屋「鳥益」でおっきい焼鳥たべてきた
出没!アド街ック天国の新小岩の回で13位に登場した、新小岩の有名な大衆居酒屋「鳥益」。 前から行ってみたいなーと思っていたのですが、人気店ゆえ満席の事が多く、なかなか行けずに...
- PREV
- 新小岩の完全禁煙の店リスト
- NEXT
- 新小岩 驚愕の250円弁当(店名不明)に行ってきた