ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2014/12/22

出没!アド街ック天国「新小岩」に出たお店一覧リスト!

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

みなさん、11/8(土)放送「出没!アド街ック天国」は見ましたか?
今回の街はそう!新小岩!

そこで、アド街で放送されたお店をリストにしてみました!
「アド街に出てたあのお店、なんてお店だっけ?」と言う時にお役立て下さい

次回予約ナレーション

次回のアド街は、新小岩で魅惑の酒場めぐり。
のん兵衛を唸らせる、安くてうまい店が揃います。
ディープな街で、酔いしれましょう!

放送日:11月8日(土)21:00~

あどまち

お店リスト11位~20位

20位 スナック寿花(すずか)

本格的な料理人のママが作る料理が美味しいスナック

19位 藤本食堂(珈琲専門店シャルマン)

安くて大盛り!
名物はオムカレー
http://www7.ocn.ne.jp/~fujisho/index.html

18位 ホルモン平田

有名店「亀井戸ホルモン」の元料理長のお店
名物メニューは闇盛り、極厚タン塩
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13148398/

17位 ダリちゃんショップ

火曜と金曜のみ開く福島県のアンテナショップ
ダリちゃんは塙町のゆるキャラ
新鮮な野菜直売には毎回行列ができる

16位 うなぎ和友(かずとも)

器からあふれる大ボリュームのうなぎ丼
うなぎとチキンの「うなチキ丼」も人気
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13044020/

15位 立ち飲み天国

でかんしょ 
1000円で1100円分使えるチケットのある立ち飲み屋
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13023355/

わか 
昼から立ち飲み、刺し盛りは500円!
100円のおつまみも豊富で安く飲める店
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13022606/

14位 菊寿司

バイキング方式で好きな具を好きなだけ乗せれる「海鮮丼バイキング」1100円
アワビや生シラスなども乗せ放題

レポ記事:盛り放題の海鮮丼!「新小岩 菊寿司」で盛ってきた
http://neo-shinkoiwa.com/shinkoiwa/724/kikusushi

http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13070840/

13位 鳥益

だしにつけて焼いてから、さらにたれにつけて焼く初代の焼き鳥
名古屋で研究した二代目の手羽先
三代目のはらみ串などこだわりの焼き鳥が食べられる

12位 町工場

タヤ(すべらないハンガー)
福島発條製作所(ブルワーカー、エキスパンダー)

11位 もつ焼き おばこ

秋田出身のおかみさんが看板娘
赤身系の串はネギを交互に挟んだネギマスタイル
豚の小腸のまわりを焼いた「アブラ」も魅力的
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13008031/

お店リスト2位~10位

10位 魅惑のスナック街

アイドル五條
踊れるスナック、チーママはダンスシューズを履いてお客さんの歌に合わせて踊ります

スナック紫苑
半世紀以上愛される名スナック
このエリアで最も古いスナック、歴史のあるお店

9位 古代の湯

新小岩駅から送迎バスで5分
癒しの天然温泉
打たせ湯の勢いがすごい(笑)

8位 麺屋 一燈 (いっとう)

もとフレンチシェフのラーメン屋
食べログでも上位ランカーの有名店
行列は必至
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13111737/

7位 ステーキハウス うちだ

ステーキの名店
トンカツもステーキを並ぶ名物
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13008124/

6位 魚三酒場

夕方16時の開店と共にカウンターはいっぱいに
絶品の〆鯖をはじめ極上の魚料理が格安で楽しめる
みなさん決まって締めに頼むのは「ぶりつゆ」150円!
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13003020/

5位 金魚の吉田

文政2年創業の金魚屋

4位 小宮染色工場

伝統の江戸小紋

3位 セキグチ

モンチッチを生んだおもちゃメーカー
モンチッチは生誕40周年!

2位 ルミエール商店街

魚次三

惣菜なかふじ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13169756/

和菓子店ちぐさ
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13120015/

そして栄光の1位は!

「大衆酒場」

赤城
塩にこだわるモツ焼き
「煙草は3本まで」がお店の粋なルール
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13064951/

伍市
牡蠣の土鍋で一杯!
ニラと豆腐と牡蠣の卵とじ、牛豚もつ煮込み丼が人気
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13145863/

おまけ「薬丸印の新名物」

オリーブオイル、ニンニクを蕎麦にからめたソバロンチーノ(700円)

そば処 砂場
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13067874/

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

yotori09
住所・電話番号掲載不可の焼肉屋、新小岩「ゆとり亭」に行ってきた
新小岩に、住所・連絡先が掲載不可の美味しい焼肉屋があるらしい…。 そんな情報を闇ルートから仕入れました。 嘘です。 食べログの検索で見つけました。 そんな話を聞いた...
タン塩2
新小岩 焼肉 「伊藤課長」行ってきた
新小岩は焼肉屋さんも多いですよね 庶民的な街なのに高級焼肉屋も多い気がします。 たくさん選択肢があるのは嬉しいですよね、安価なお店から高級店まで色々行ってみたいと思います。 ...
さきいか
新小岩 居酒屋 「楽座」行ってきた
今日はどこに行こうか~と新小岩の街中をフラフラ。 気になっていたバル「ポーキーズキッチン」に行ってみるも満員。 近くの立ち飲み屋「くら 新小岩店」に行こうと足が向きつつ...
IMG_0010
葛飾区総合スポーツセンターへの行き方
「葛飾区の区民プールへ行こう!」 と言う記事で「葛飾区総合スポーツセンター」をご紹介しましたが、今回はその行き方をまとめてみました。 バスのルートは、サッと調べてもどこから...
豚骨
新小岩 3種類の油そばが500円。「味の天徳」行ってきた
みなさん「油そば」は好きですか? 私は大好きです。 どれくらい好きかと言うと「油そばの名店」「油そば専門店」なんて言われるとわざわざ電車に乗って食べに行ってたくらいには好き...
カルビ丼
新小岩 肉屋がはじめた御飯屋「牛や」行ってきた
新小岩の食べログを見て行ったみたいなと思っていたお店に行ってきました。 「肉屋がはじめた御飯屋」と言う売り文句の「牛や」。 評判が非常に良いようです。 牛丼屋?定食屋? ...
肉
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...
ルミエール1
新小岩 「ルミエール商店街」全長420メートル!の気になる中身
新小岩の南口目の前にある新小岩の名物と言えば「ルミエール商店街」。 全長420メートル! 店舗数140軒! 屋根付きで雨でも安心の巨大商店街です 実際どんなお店...
IMG_0002
葛飾区の区民プールへ行こう!
新小岩周辺のスポーツクラブ事情はどうでしょうか。 北口にはホームから見える巨大な「ティップネス」。 南口には最近よく見かけるようになった30分健康体操の女性専用ジム「カーブス」...
平田07
新小岩 「ホルモン平田」のホルモンが評判通り美味しかった
人気店「亀戸ホルモン」の前料理長が独立し新規開店した「平田ホルモン」。 食べログなどを見ると非常に美味しいと評判です。 ホルモンは、焼き・生問わず一時期狂ったように食べてい...