新小岩 盛り放題の海鮮丼!「菊寿司」で盛ってきた
アド街にもランクインし、前から行ってみたいと思いつつ行けなかったお寿司屋さん「菊寿司」にとうとう行ってきました。
この「ネオ新小岩ライフ」が始まってはや2ヶ月。
実は、このブログで一番検索されている単語が「菊寿司」なのです。
あれ?菊寿司の記事なんてあったっけ?とお思いの方、そうなんです。
実は以前「アド街で放送された店リスト」と言う記事を書き、その中に「菊寿司」があったんですね。
そしてこの「菊寿司」、海鮮丼の具盛り放題!と言う内容で放送されたにも関わらず、食べログにも盛り放題を食べた!と言うレビューが無いんですよね。
検索して記事に辿り着いた方はがっかりされたと思います。すいません。
と、言う事でとうとう!行ってきました菊寿司!
盛ってきました菊寿司!
詳しくご紹介しようと思います。
※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています
場所
駅から結構遠いです。
歩いて15分~20分程。
ただ、南口から大通りをひたすらまっすぐなので、ずんずん歩けて疲れなかったです。
入口にメニューがあります。
海鮮丼1100円、シンプル。
「のみ」と書いてあるところがいいですねえ。
雰囲気
混んでるかなーと予想していたので開店11時に行こうと思ったのですが、のんびりしていて12時に到着。
あれ、お客さんがいないぞ…。がらんとした店内。
大将が出てきて電気をつけてくれました(笑)
てっきりアド街効果で休日は行列ができているのかと思っていたので意外でした。
あとで聞いたのですが、土曜日は空いているそうです。
平日の方が混んでいると言う事は近くのサラリーマンなどか多いのでしょうか。
土曜日、穴場ですよ!
席に座ると暖かい緑茶を入れてくれました。
寒い中歩いてきたので濃い緑茶が美味しかった。
ふと脇を見ると大将とお孫さんらしき子供のツーショット写真が飾ってあり、お孫さんの作品らしき工作の品なども並べてありました。
ほほえましいですねー、ほっこりします。
店内は非常に雑然としていて、子供のおもちゃや落書きした段ボール、ガラス扉の向こうにはオムツが天高く積み上げられていました(笑)
テーブル席と座敷の広くない店内ですが、座敷席にも飲み物の段ボールが積み上げられてる。
一言で言うと昭和の実家系と言うか、おばあちゃんの家系と言うか。そういう雰囲気です。
でも、これが不思議と不快じゃないんですね。
個人的に、店内が散らかっているお店はあまり好きではないのですが、昔ながらの街の寿司屋、と言う店の雰囲気とマッチしているのか、はたまた大将の人柄か、まったく気になりませんでした。
そう、この大将が非常に好感のもてる人物だったんですね。
真面目、寡黙、でもさりげなく声をかけてくれる。
「ご飯少なめにしたんで、足りなかったら声かけて下さい」
「ヒラメはアラの部分なので少し小骨があるかもしれません、気をつけて下さいね」
と、要所要所で気遣いを見せてくれました。
いいですねえ。こういう人。
食べたもの
メニューも何もありません。
海鮮丼「のみ」ですから。
大将から酢飯の盛られた小型の寿司桶を渡されます。
ずらりと並んだ寿司ネタ。戦闘態勢は整った…。
右側
・数の子
・まぐろ
・海老
・タコ
・アン肝
・オクラ
・白魚
・小肌
・ブリ大根
・イカの煮物
・イカ焼き(2種)
左側
・平目
・出し巻き卵
・煮卵
・白子
・ワカメ
・パイナップル
マグロは取り始めるとサクから切ってくれました。
生の白魚が大きい!生海老も大きい!ヒラメが分厚い!!
普段酒のつまみで少量しか食べない白子、アン肝も取り放題!!
はー、ユートピアはここにあった。
テンションとどまる所を知りません。
あれこれ迷いつつうろうろしていると、大将が
「小肌はこの大葉と一緒に食べるとさっぱりして美味しいですよ」
「これとこれは、小皿でポン酢で食べて下さいね、風味が混ざっちゃうので」
と、さりげなく声をかけてくれます。
あなたが神か…。
一通り取りました。盛りました。
結果発表。
わたしの作品
海老好きなんです。
数の子と比べるとわかると思いますが、海老太い。(めちゃくちゃ美味しかった)
海老をよけるとこんなかんじ。
一見あんまり種類取ってないように見えて、ちゃっかり埋めてました。平目とか小肌とか。
ツレの作品
奥で海老が苦しそうにもがいている姿にクスリときました。
どうでもいいですね、すいません。
撮り忘れましたが、このあと魚のアラっぽいお味噌汁も出てきました。
1100円でこのボリューム。ありがたやー。
肝心のお味ですが、はっきり言って美味しかったです。
マグロのブツが少しスジっぽかったかな?と思いましたが、他のネタはどれもこれも美味しかった。
どれも美味しいと「美味しかった! おわり。」となるので書く事がなくて困りますね。
特に厚切りの平目と大ぶりの海老が絶品でした。
あと、貧乏性なものでついつい生モノばかり取ってしまったのですが、焼きイカもとても美味しかった。
正直、ネタが並んでるのを見た時は「ちょっと種類少ないかな?」と思ったのですが、いざ盛って見ると1種類ずつでも充分お腹いっぱいになります。
酢飯も少なめでしたが、最後はお腹がはちきれそうになりました。
欲張らなくて良かった(笑)
美味しい海鮮を、好きなものを好きな量だけ、おなかいっぱい食べて1100円。
大満足のランチでありました。
お店を出る時には大将が「どうでしたか?おなかいっぱいになりましたか?」とにっこり。
お店とともに、すっかり大将のファンになり店をあとにしましたとさ。
総評
一度にたくさん食べるタイプではないので、「食べ放題」に行くと結果的にあまり食べれず「これなら好きな物頼んだ方が良かったな」と思う事が多いのですが、この店は良かったです。
食べ放題1100円、と考えるも良し、自分好みに盛れる海鮮丼1100円、と考えるも良し。
あまり量が食べれない人にとっては海鮮丼1100円はちょっと高いと感じるかもしれませんが、私は後者の考え方なので、非常に満足しました。
ひとつひとつのネタのクオリティも満足。
たくさん食べる人はもちろん、あまり量をたべれない人にもオススメできるお店だと思います。
混んでるイメージがあったのですが、土曜日に空いている事を知ったので、是非また再訪したいと思います。
(と言うか、私たちの滞在中に他のお客さんは一人も来ませんでした。みんな、行ってあげて!)
関連記事
-
-
新小岩 焼肉 「伊藤課長」行ってきた
新小岩は焼肉屋さんも多いですよね 庶民的な街なのに高級焼肉屋も多い気がします。 たくさん選択肢があるのは嬉しいですよね、安価なお店から高級店まで色々行ってみたいと思います。 ...
-
-
新小岩ドラッグストアの取り扱い化粧品ブランドまとめリスト
みなさん、化粧品はどこで買いますか? 私はデパートでブランド物しか買わないわ! と言う羨ましい方もいらっしゃると思いますが、ドラッグストアで化粧品を買う方も多いのではないか...
-
-
新小岩 許される背脂中毒者「ラーメン ごっつ」行ってきた
ラーメンの好みと言うのは人それぞれだと思いますが、皆さんはどんなラーメンが好きですか? 私はこってり系が好きです。 中でも「背脂」が大好きで、背脂の量が選べる系の店に行くと必ず...
-
-
新小岩 ゲオのコミックレンタルしてみたら最高だった
わたくし、この度衝撃を受けました。 こんな便利なサービスがあったなんて。 利用してなかったわたしのバカ!バカ! それは「コミックレンタル」。 映画のDVDのように漫...
-
-
新小岩 肉屋がはじめた御飯屋「牛や」行ってきた
新小岩の食べログを見て行ったみたいなと思っていたお店に行ってきました。 「肉屋がはじめた御飯屋」と言う売り文句の「牛や」。 評判が非常に良いようです。 牛丼屋?定食屋? ...
-
-
データで見る:新小岩の犯罪発生率は実は低い
「治安が悪い」と言われる事が多い新小岩ですが、新小岩は危険な街なのでしょうか? 「治安」と言う言葉にも色々な意味があると思いますが、今回は街にとって重要な指数となる「犯罪発生...
-
-
新小岩 生牡蠣1個100円!「魚次三(うおじさ)」で生牡蠣三昧!
全国の生牡蠣ファンの皆さまお待たせいたしました。 新小岩の生牡蠣情報ですよ! 最近は牡蠣小屋がブームになったりして牡蠣がカジュアルに食べられるお店も増えましたね。 オイス...
-
-
新小岩 Amazonより安い!「生活雑貨アウトレットGo To」行ってきた
ルミエール商店街を歩いていると、ダイソーの近くで看板を持っている人を見かけます。 「生活雑貨アウトレットGo To すぐそこ!」 アウトレットと言う単語に反応して左に折...
-
-
新小岩 からあげ専門店「TikiTiki」行ってきた Part2
前に一度訪れたお店「TikiTiki」の再訪です。 実はあれから何度か足を運ぼうとしていました。 もっと言うと、ぶっちゃけ次の日に「唐揚げ食べてえ」と若干足が向きそうに...
-
-
新小岩 500円生パスタ「ヴィアマンマ」行ってきた
最近500円パスタとか500円ピザとか増えましたよね。 イタリアン好きのわたしとしては嬉しい限りです! 新小岩にも、ランチで500円パスタ(しかも生パスタ!)が食べれるお店...