ネオ新小岩ライフ

安く楽しく、自由に暮らす新小岩ライフ

      2015/06/21

新小岩 「ジャンカレー 本店」行ってきた

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

今日は何か買って食べよう、と思う時ありますよね。

お弁当じゃない。
寿司でもない。
なんかこうもうちょっとインパクトのある…。

そう思った時にフトひらめいたのがカレー。

そうだ、そう言えばこないだからあげ専門店「TikiTiki」に行った時に通りかかった気になるカレー屋があったんだ…。

思いつくやいなや、一瞬でカレーのお口に。
いそいそと足早に「ジャンカレー」へと向かうのでした。

※お店の総評、お得情報やクーポン(ある場合)は記事の最後に記載しています

雰囲気

南口を出て左側に進むと先日のアド街にも登場した有名な大衆酒場「魚三酒場」。
その先に煌々と光る赤い看板が頼もしいです。
外観

お店の前に出ている看板も食欲をそそります。
うん、今日はカレーだ。(確信)
看板1
看板2

客席は長いカウンター。結構人数入りそうです。
内装

メニュー

店内に入るとすぐに食券のある松屋システム。
食券

ウインナーカレーと迷いつつエビカレーをお持ち帰りで購入。
トッピングも惹かれつつ…と思って横を見るとツレがしっかりトッピングをセレクトしていました。
やりおる。

食べたもの

エビカレー(710円)…★★☆☆☆
全貌。見た目はちょっと寂しい。

さて早速一口。
お店の売り文句「じっくり煮込んだ大人の定番カレー」を見て、勝手に欧風カレー的なものを想像していたのですがそういう味ではないです。
かと行っておうち的なカレーでもない。
色々なスパイスが効いて、口に入れた時はあまり辛さを感じないのですが、食べ終わって口の中が空になるとじわじわと辛さが後味に残る…そういう味でした。

ご飯が冷めていてもツヤツヤしていて美味しかった。
エビカレー1

赤裸々になったエビたち
点呼を取ったところ本日の参加は9人のようです。
エビカレーだからと言ってエビさんだけの参加ではなく、ルーに含まれるビーフさんも若干名ひそんでおられました。
エビカレー2

エビは見た目から煮込んで固くなってるかなーと思ったのですが、柔らかく「プリプリ」とまではいかずとも「プリ」くらいの感触は残ってている食感。
ルーは通常の「ジャンカレー」と同じでエビの風味はゼロだったのが残念。
これは「エビ味のカレー」ではなくあくまで「トッピングがエビのカレー」の意味でしたね。

ジャンカレー(520円)+野菜トッピング(200円)…★★☆☆☆

全貌
野菜カレー1

アップ
野菜カレー2

味は結構良いと思うんです。エビカレーと同じく(メインのルーは同じものなので当然ですが)スパイスがしっかり効いてて、旨味もある。
でも、このトッピングで200円はなんというか…どうしても損した感が…。

本格カレーの素揚げ野菜トッピングはボリューム満点の名店も多いので、イメージ的な問題ですけど、このトッピングではちょっとガッカリ感が先行してしまうなーと思いました。

総評


カレー専門店の本格カレーが持ち帰りで食べれる、と言うのは大変嬉しいのですが、味と値段が見合ってるかと言われると正直言って微妙な印象。
結局ノーマル以外だと結構いいお値段になってしまうのですよね。
決してまずくはないのですが、個人的には強烈に「これが食べたい!」となる個性があまり感じられないせいか、この値段を出してわざわざ買いに行くかは疑問が残ってしまいました。

(本来の使い方ではないと思いますが)カレー気分の時にノーマルのジャンカレーを購入して自宅で色々トッピングをして楽しむ、などすると良いかもしれません。

ジャンカレー 本店
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13057269/

 - 新小岩

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加

  関連記事

IMG_0007
新小岩の治安(生の声)
新小岩に住みたいな、引っ越してみようかな、と思う方がまず一番最初に気にするのがここだと思います。 新小岩って怖い所。治安が悪そう。 私も実際に住んでみるまで、なんとなくそん...
まいばすけっと1
12/5(金)OPEN!「まいばすけっと 新小岩駅南口店」行ってきた
昨日新小岩を歩いていたら、突如駅前にイオンが出現していたので驚きました。 調べてみたら、12/5(金)新規オープンしたばかりだったのですね! 正確には「まいばすけっと」と言...
GOTO4
新小岩 Amazonより安い!「生活雑貨アウトレットGo To」行ってきた
ルミエール商店街を歩いていると、ダイソーの近くで看板を持っている人を見かけます。 「生活雑貨アウトレットGo To すぐそこ!」 アウトレットと言う単語に反応して左に折...
かつしか4
人、人、人!「かつしかフードフェスタ2014」行ってきた
今日と明日は葛飾区のフードイベント「かつしかフードフェスタ2014」! 早起きして行こうと思いつつ寝坊。 お昼頃、様子を見に行ってきました!
manga09
新小岩 ゲオのコミックレンタルしてみたら最高だった
わたくし、この度衝撃を受けました。 こんな便利なサービスがあったなんて。 利用してなかったわたしのバカ!バカ! それは「コミックレンタル」。 映画のDVDのように漫...
肉
新小岩 ケバブ「クレイジーケバブ」?行ってきた
みなさん1年に何回くらいケバブを食べますか? 私はと言えば1年どころか「一生のうちで2.3回食べた事がある」程度なのですが、それは今まで行動範囲にケバブ屋さんが無かったからな...
yotori09
住所・電話番号掲載不可の焼肉屋、新小岩「ゆとり亭」に行ってきた
新小岩に、住所・連絡先が掲載不可の美味しい焼肉屋があるらしい…。 そんな情報を闇ルートから仕入れました。 嘘です。 食べログの検索で見つけました。 そんな話を聞いた...
bis2
新小岩 1000円カット+酸素カプセル!?「bis 新小岩店」に行ってきた
先日ルミエール商店街を歩いていると新しくオープンする1000円カットを見つけました。 実は私は1000円カットに行った事があります。 最初は「女性なのに1000円カットなん...
焼き鳥1
新小岩 「ぐりどっちん」焼とり1本50円!行ってきた
住んでつくづく思いますが、新小岩は本当に安い飲み屋が多いですね。 ありがてえありがてえ。 前を通りかかる度に気になっていた「焼き鳥1本50円」の焼き鳥屋、「ぐりどっちん」。...
2本
【閉店】新小岩 期待のニューカマー!「焼鳥ダイニング Yoshidori (ヨシドリ)」行ってきた
※2015/04/29追記 先日お店の前を通りかかったら「yoshidori」は閉店されていました。 とっても美味しかったのに残念です…(´・ω・`) ---------...